特養ブログ
令和2年 感じて下さいお正月を!まずはお屠蘇!
2020-01-01
2020年 元旦
お天気に恵まれて、見事な神々しいほどの初日の出

令和2年の幕開けとなりました。
入所の方々にも「お正月」を実感して頂けるように、お屠蘇と
あわゆきとかまぼこを召し上がっていただきました

増田施設長の「今日はお正月ですよ!お屠蘇をだうぞ!」の声掛けに、驚いたり、うなずいたり、笑ったり、拒否ったり(笑)しながらの元日の朝です
ご面会も流石に、お正月です!孫ちゃんたちを連れて、賑やかにお越し頂いています
嬉しいですね

久保田さんのピースサインもいつもより元気です
今年も入所の皆様が穏やかに元気に
過ごされますように、スタッフ一同、心して寄り添っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します

by スタッフ
令和元年 大晦日
2019-12-31
令和元年 12月31日大晦日
今年もいろんな事がありました。
なんといっても、淡淡荘小規模施設の増設に伴い、工事がはじまりました

入所の方々のより快適な日常生活のために、みんなで取り組んでいます
工事の進捗状況もブログにてご案内していますので、是非アクセスしてくださいね
30日に鏡もちのお飾りが無事に整いました

新年を迎える年神様へのお供えです

今年もお守頂きありがとうございました。
皆様、良い年をお迎えください
そして、来る年もどうぞ皆さまが、健やかで過ごせますように宜しくお願い致します

by スタッフ
さぁ!令和2年新年を気持ち良く迎えるぞ!!
2019-12-29
今年も残すところ3日となりました
今日は、年末ならではのすす払いの大掃除です

玄関ドアのガラスピカピカへ、建物回りもぐる~~と
高い天井のすす払いも建物一周スッキリ
中庭の枯葉も集められて気持ち良くなりました
すっかり綺麗になった玄関には、門松がどっしりと

荘内のディスプレイも、細かに気を配りにぎやかに楽しく出来上がりました

明日30日に鏡もちのお飾りをすれば、新年の準備バッチリです
来る年も元気に、穏やかに、にこやかに過ごせますように
by スタッフ
12月 施設内研修
2019-12-20
12月施設内研修を行いました。
日 時: 令和元年 12月18日(水) 19:00~
テーマ: 認知症事例発表
発表者: 特養 →森塚 直美
特養Ⅱ→松尾 命
デイⅠ→陣内 あゆみ
デイⅡ→中村 陽介
参加者 :職員54名
各事業所より具体的な事例発表があり、介護力の取り組みの大切さと、利用者様それぞれに応じた柔軟な介護ケアの大切さに、あらためて理解を深めました
今後の目標
・個室ユニット利用に向けての取り組みや「24時間シート」の手法も取り入れながら、より良い認知症ケアに活かして行く
職員代表報告書より・・・
発表が終わり、理事長から総評を頂き、また現在増改築中の工事の進捗状況のお話もあり、貴重な時間となりました。
by スタッフ
日々寄り添いながら・・・
2019-12-14
今年も残すところ、あと僅かとなりました。
新元号「令和」
のスタートに日本中が、盛り上がり皇室神事やパレード
も無事盛会に終わり、ほっとしていると、あっという間に年の瀬です
そんな師走だから・・・ではなく、日々淡淡荘の朝の様子をほんの少しですが、ご紹介します
毎朝、ナースにより検温があります!今日はナースの川口さんです
おしゃべりしながらゆっくりと体調を診ていきます
ついつい話が弾んで、拍手がはじまり体温計がずれてしまいまして、あらもう一度(笑)
隣のコーナーでは、いつも笑顔のPT中山さんが、平行棒の歩行リハビリを始めています
田村さんは、歌いながら
一緒に口ずさみ、宮﨑さんは「休みながらゆっくりするけん」と笑顔です
太田さんは済んだのかな?コルセットをはずして休憩中
それぞれの担当部所で、入所の方々の穏やかな日々に寄り添っています
by スタッフ