本文へ移動

特養ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第76回 全国老人福祉施設大会in茨城①

2019-11-22
協心戮力!
会場入り口看板
開会式典
介護機器展
2019年11月20日(水)・21日(木)
第76回全国老人福祉施設大会(茨城大会)が開催されました。
 
老施協は、きらきらしたハート最期の一瞬まで、自分らしく生きられる社会きらきらしたハート
を実現するための組織です色とりどりのきらきら
 
そのためには、まさに”協心戮力”心と力を合わせて、より強く協力して物事に取り組んでいこうと言うテーマが納得です上を指す人差し指(手のひらが手前)
 
淡淡荘からも、私達介護に関わる者の代表として、理事長はじめ4名の参加をさせて頂きました点滅している星
 
会場は本年茨城国体でオープンしたばかりのNEW(赤)「アダストリアみとアリーナ」
 
画像からも全国からたくさんの福祉・介護に関わる方々が参集されている事がわかります。
 
オープニングは筑波大学ダンス部によるアトラクション音符から元気に始まり、
老施協2035年ビジョンへと進行されています。
 
広い会場には、福祉車両はじめ、介護機器の展示も多数されています。
 
明日21日は各分科会へと・・・続きます突風
                   by スタッフ
 
 
 
 
 
 

いいね、いいまち、いい介護inながさき

2019-11-17
注目
長崎県庁にて
オープニング演奏
淡淡荘Ⅱ吉田施設長
表彰式
入賞作品展示
入賞作品展示
ゆるきゃらがんば君
ゆるきゃららんばちゃん
元島介護リーダー
令和元年11月17日(日曜日)長崎県庁で「介護の日」にちなんだイベントが開催されました。
 
オープニングセレモニーは、長崎女子商業高校吹奏楽部による演奏
 
本会の趣旨は、福祉介護の仕事の魅力を発信する事で介護のイメージアップと人材の獲得を図るものです。
 
と言う事で、内容は盛りだくさんです上に曲がる右矢印(赤)
 
まずは何と言っても「フォトコンテスト表彰式1(王冠)
淡淡荘から、先にご案内した通り2枚の入賞
 
淡淡荘Ⅱから吉田施設長・特養から元島介護リーダーが壇上にあがりました
 
ゆるきゃらの参加で会場は和やかな雰囲気です2つのハート
たくさんの催しも各コーナーで盛り上がっていたようです突風
 
介護×お笑い=笑顔!お笑い芸人レギュラー(あるある探検隊)による講演
子供も体験できるVRでの認知症体験
パラリンピック競技「ぼっちゃ」体験・・・ect
 
趣旨をご理解頂いた取材及び報道の方々も多くあり、これを機に
20代30代の介護従事者が増えると嬉しいですね
 
みなさまお疲れ様でした口を広げてにっこりした顔そしてありがとうございました
                             by スタッフ
 

介護の日 フォトコンテスト入賞

2019-11-11
注目
 長崎県知事賞!
 長崎県社会福祉協議会会長賞!
第6回「介護の日」フォトコンテスト」が開催され、候補写真「123枚」
 
たくさんの素敵なフォトの中で、ここ淡淡荘から2枚の写真がきらきら、見事に入賞致しました
 
今年のテーマは「新時代も笑顔で、令和もまだまだ主役」
 
このコンテストは、介護の仕事の社会的価値や社会全体で介護を支えることの大切さを見つめ直すために実施されています点滅している星
 
大変でもやりがいのある介護の仕事、介護のあたたかさに包まれ穏やかな日々の、とっておきの一枚また一枚2つのハート
 
素敵な入所者の方、ご家族そして職員のフォトが選ばれた事!とっても光栄であり職員の励みにも成り、嬉しい限りです上に曲がる右矢印(赤)
 
それにしても2枚とも、いい笑顔でしょきらきらしたハート
 
ありがとうございました口を広げてにっこりした顔
          by スタッフ
 

10月の職員研修会

2019-10-25
2019.10.23(水)19:00~
 
今月は、場所をデイサービスに変えて行いました。
 
テーマ:救急救命(AED・心配蘇生など)
 
講 師:淡淡荘看護師
 
今回はより一層、介護現場での実践をふまえて、ナース指導のもと、心肺蘇生、AEDを使った研修でした。
 
前回の研修に加え、今回はアンビューバッグの使い方が加わり、新入生2人も真剣です。
 
急変!いつ何時かわからない モタモタしてる時間はありません
 
より敏速な対応がせまられます備えての研修大切ですね
 
いつにもまして、ナースさん達が頼もしく見えたみっちり1時間の研修でした
 
       by スタッフ

増改築工事 進捗状況 ㉗

2019-10-22
世間は旗日でお休み中でありますが、
 
工事現場はバリバリやっております。
 
     施設長 増田繁一郎

社会福祉法人楽山会
〒855-0017
長崎県島原市江里町
乙2010番地1
TEL:0957-62-5328

■特別養護老人ホーム■

 
TOPへ戻る