本文へ移動

特養ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成から令和へ

2019-05-01
今日から令和の年がスタートしました。テレビではお祝いムードの
報道がたくさんされていました。
 
昭和から平成へ変わるときは、昭和天皇の崩御を受けて、
2日間にわたり、テレビが通常放送やCMを自粛して追悼番組
一色となると、競ってレンタルビデオ店に人々が押し寄ていた
ことを当時は小学5年生でしたがよく覚えています。
 
平成では、リクルート事件やバブル崩壊、地下鉄サリン事件、
リーマンショック、全国各地での自然災害、笑っていいともが
放送終了したりと、目を見張るような出来事がたくさんありました。
 
もちろん、いい出来事もあり、Jリーグが開幕し次々に海外で
活躍するプレーヤーが増えたり、女子のサッカー普及のおかげで、
なでしこジャパンがワールドカップで優勝したり、
吉田沙保里選手(レスリング)が国民栄誉賞を受賞したり、
2020年東京オリンピック開催が決定したりと明るいニュースも
たくさんありました。(スポーツばがりですみません)
 
さて、令和はどんな年になるのでしょうか?
成長?
停滞?
破綻?
 
成長できるように私たち若者ががんばらねば・・・・
 
 
         特別養護老人ホーム 淡淡荘
         施設長 増田繁一郎

さくらんぼ収穫!

2019-04-28
すずらんユニット前の外庭に、可愛いさくらんぼが赤く実っています。
 
手が届かない位の木の高さにも、めげず!
 
たわわに実ったさくらんぼ収穫
 
みんなで頂きましょう!甘いかな~?・・・甘いです
 
                    by スタッフ

市内遊覧ドライブへ

2019-04-28
今日は、天候も良く、皆様
 
「ワーつつじのきれかー」
 
「あー気持ちのよかー」
 
とても喜ばれ車窓から見える景色を眺められていました。
 
有明フラワー公園と、深江のゆうきょでは、綺麗なつつじを
 
眺めながら、お茶とお菓子を提供し楽しいひと時を過ごされました。
 
                by 介護主任 元島 元裕

楽しくレクリェーション!

2019-04-28
今日はリハビリを兼ねて、楽しく風船遊びをしました!
 
大きな布を揺らして、カラフルな風船が右に、左に、飛び跳ねてます!
 
みんな一生懸命になっちゃいました(笑)
 
                 by PT 中山 富美子

満開の小手毬!

2019-04-28
たんぽぽユニットのお部屋の窓から見えます!
白い小さな花びらが飛んでいます。
 
そうです!満開の小でまりが、風に揺られて、
お部屋の窓の方へ、チラチラと・・・
 
花ことばのごとく、優雅で上品な花ですね~
つつじもチラホラ顔を覗かせています。
 
              by スタッフ

社会福祉法人楽山会
〒855-0017
長崎県島原市江里町
乙2010番地1
TEL:0957-62-5328

■特別養護老人ホーム■

 
TOPへ戻る